よく見られるコンテンツ
PICK UP
(公財)笹川スポーツ財団「スポーツでアクティブなまちづくり」で倉敷市が紹介されました
(公財)笹川スポーツ財団のユーチューブに「倉敷市」が”スポーツを通じて、地域の社会課題の解決を促進する、特色ある取り組みをおこなっている自治体”として取り上げられました。
「スポーツでアクティブなまちづくり」を主題に笹川スポーツ財団 渡邉一利理事長と伊東香織市長の対談が公式YouTubeで紹介されています。
今の倉敷市のスポーツ施策、仕掛け、プロスポーツとのあり方などを知ることのできる内容になっています。ぜひご覧ください。
(詳細は倉敷市スポーツ振興課HP)
【そうそう聞けない】うまくいってるスポーツ施策の裏側【じっくり解説】倉敷市_前編
風光明媚なまち倉敷市はなぜスポーツが盛んなのか!? 倉敷市のスポーツ施策【じっくり解説】倉敷市_後編
スポフェスは好きの始まり 1万3千人が集まる仕掛けとは!?
二刀流はなぜ倉敷市役所へ!?スポーツはまちを盛り上げる力がある
地方創生に貢献するプロスポーツチームの在り方

【横浜DeNAベイスターズ 佐野恵太選手(背番号7)インタビュー】
プロ野球2024年シーズン、26年ぶり日本一に輝いた「横浜DeNAベイスターズ」。
チーム最多の139試合に出場し、主に3番打者として打線を牽引した倉敷市出身の佐野恵太選手が、新シーズンに向け、倉敷市営球場(倉敷運動公園野球場)で自主トレーニングを行っています。
佐野選手のインタビューを「輝き人」に掲載しました。
野球少年少女への動画メッセージもあります!
倉敷市長訪問の様子はこちら
佐野恵太選手の自主トレーニングは1月28日まで行われます。(一般公開中)

ご存知ですか?あなたの地区のスポーツ推進委員⛳
倉敷市スポーツ推進委員は、地域スポーツ推進のため、倉敷市が委嘱する非常勤職員で、市民にスポーツの実技指導や助言を行っています。倉敷市では、63の小学校区に原則2人ずつ配置し、現在127人が活動しています。
<主な活動>
・子ども会や放課後子ども教室、健康サロン、老人会等へのニュースポーツ指導
・市内で行われるスポーツイベントへの協力
・主催事業(地域健康スポーツ教室、市民あるく日)の実施
各指導の楽しい活動の様子は…活躍人へ
団体の情報は…サークル・団体へ
活動のなかでも、特に『いつでも、どこでも、だれでもできるニュースポーツの普及』に取り組んでいます。
「やり方やルールがわからないから教えてほしい!」
「やったことないけどやってみたい!」
という方へは、スポーツ推進委員が無料で指導します。お気軽にお問い合わせください。
【問合せ先】
倉敷市スポーツ推進委員協議会事務局(倉敷市スポーツ振興協会内)
TEL:086-434-3410
※ニュースポーツ用具の貸出は、スポサポ(倉敷市スポーツ振興協会)へ

「倉敷市スポーツ基本計画」が策定されました
倉敷市は、いつでも、どこでも、いつまでもスポーツに親しみ、スポーツを楽しみ、スポーツを支える活動に参画することができる生涯スポーツ社会の実現を目指し、令和3年3月に「倉敷市スポーツ基本計画」(計画期間:令和3年度~令和12年度)を策定いたしました。
この計画は、「スポーツで創ろう!倉敷の笑顔と元気 ~Sports in Life~」を基本理念に掲げ、①生涯にわたるスポーツ活動の推進、②アスリートの発掘と育成、③スポーツを通じた地域社会の活性化、④スポーツ環境の整備という4つの基本方針を柱としたスポーツ振興施策を定めています。
