• HOME
  • スポ豆
  • 陸上競技4 ハードル競走・障害物競走

氏名:長尾(ながお) 隆史(たかし)
出身:倉敷市

競技:陸上競技 短距離選手
   幻のモスクワオリンピック代表選手 陸上競技400mハードル
記録:400mハードル:49秒59(当時日本記録) 1978年八か国対抗陸上競技大会(国立)大学3年
☆400mハードルにおいて日本人で初めて50秒の壁を破った選手。
☆49秒59の記録は当時世界ランキング11位の記録
400m:46秒82(当時日本記録・日本高校記録) 1975年日中対抗陸上競技大会(国立)高校3年
☆現在も岡山県高校記録として残っています。

現在は倉敷市スポーツ振興協会で市民のスポーツ活動の支援事業に携わっています。

パリオリンピックの表彰式でメダリストがメダルのほかにプレゼントされている細長い箱。中身が気になりませんか?

中身は「ポスター」。
この大会のために特別に制作された「アイコニック・ポスター」だそうです。
パリを代表するシンボルエッフェル塔、凱旋門、セーヌ川が幻想的なタッチで描かれています。
製作者は、フランス人イラストレーターのウーゴ・ガットーニ氏。

オリンピックでは、メダルとともに開催国のオリジナルの記念品を授与することが伝統となっていて、東京大会ではマスコット「ミライトワ」のぬいぐるみを取り付けたブーケが授与されました。

陸上競技4 ハードル競走・障害物競走NEW

2024.8.6

●ハードル競走


1. ハードル種目には、女子100mハードル、男子110mハードル、男子・女子400mハードルの種目があります。
それぞれ何台のハードルが並んでいるか知っていますか。

答え:100mハードル:10台、110mハードル:10台、400mハードル:10台

 

2. ハードル種目は、レース中にハードルを倒してもかまいません。何台倒してもよいか知っていますか。

答え:すべてのハードルを倒してもかまいません。
ただし、ハードルにぶつけるとリズムが狂ってしまうので良い記録が出にくいです。意図的にハードルを倒す行為が見られると失格になります。アメリカ合衆国のアレン・ジョンソン選手は「ハードルなぎ倒し男」として有名でした。
選手はぎりぎりのところを走っているので、よく見るとほとんどの選手がハードルにあたっています。(倒れないにしても)ハードルを倒しながらのレースは当たり負けない屈強な体が必要となります。日本選手はハードルを倒さないほうがいいタイムが出るとされています。

 

3. ハードルの高さは何㎝あるか知っていますか。また、ハードル間のインターバルは、どれくらい距離があり、そのインターバルを競技者は何歩で走っているでしょうか。

答え:以下の表をご覧ください

 

●障害物競走 
1. 陸上競技場には、3000m障害など障害物競走を行うために「水濠」を設けてあります。倉敷運動公園陸上競技場は、水濠をトラックの外側に設置しています。国内ではトラックの外側に設置するのが主流ですが、世界の多くは内側に設置しています。
パリオリンピック・パラリンピック競技大会で陸上競技か開催される競技場は、どちらに設置されているでしょうか。

答え:トラックの内側。欧州ではトラックの内側に設置されているのが主流です。

2. 障害物競走の「水濠」の一番深いところの水深はいくらあるでしょう。

答え:最深部は50~70㎝です。長さは3m66㎝。水濠は障害物に近いほど、水深が深くなっています。

 

3. 障害物競走の障害物はハードルと違って、ぶつかっても倒れず、必ず飛び越えなければなりません。障害物の高さは、どれくらいあると思いますか。

答え:男子 91.4㎝、女子 76.2㎝  男女とも400mハードルの高さと同じです。