倉敷市スポーツ推進委員協議会
地域のスポーツ振興に関する情報を交換し,備南支部スポーツ推進委員相互の連携を深めるとともに,地域スポーツの担い手としてのスポーツ推進委員の見識を深め,技能や資質の向上を図るために開催されました。 主催 岡山県スポーツ推進委員協議会備南支部 共催 倉敷市スポーツ推進委員協議会 日時 2019年11月30日(土)9:00〜12:00 場所 水島緑地福田公園体育館 参加 約70名 内容 研修Ⅰ 囲碁ボールとふらばーるバレーボール 9:15~11:00 ・準備から審判が出来るまでを研修 ・囲碁ボールは4面、ふらばーるバレーボールは2面 ・対戦形式で競技と審判を行った 研修Ⅱ 卓球バレー体験 11:10~12:00 ほとんどの人が初めてなので全員が体験できるように準備された 概要ですが ・卓球台とネットを使用 ・ネットを数センチ上げてセット⇒専用の支柱が必要 ・ラケットになる板と専用のボール ・全員が椅子に座ってプレー⇒椅子から立つと失点 ・6人対6人で対戦 ・ボールはネットの下を通す ・バレーのようにラリーをする⇒3プレーで返球 ・ブロッカー以外は1プレーで返球もOK ・勝負はラリーポイントで15点 ↓ ・5面のコートに分かれて体験を実施 ・ルールが判ってくると これは「楽しい」「面白い」「難しい」等々意見が出ていた 報告者 荒川